はじめに
このブログは、看護学生向けと言うより、新人さんや忘れてしまった看護師向けの内容になっています。
このブログでは、消化器病棟で働く際に必要な知識のとりあえずの内容を伝えていきたいと思います。
このブログを作成していく目的
看護師として働いている人は、私も含めて看護学校で学んで、必死に覚えてテストに合格して単位をとって、必死に問題集解いて国家試験に合格してきた人だと思います。
しかし、看護師になっていざ病棟に配属されたら、必要な知識が不足しているということはよくあります。
今まで必死に覚えた内容は患者さんから質問される内容にあまり役に立たない。先輩看護師からは今まで学んだ知識を疾患や検査や処置につなげてみてほしい。
と、現実とのギャップにあたり勉強不足に悩んだり、どういう風に勉強したらいいかもわからない、という後輩もたくさんいました。
そこで、このブログでは消化器病棟でとりあえず必要な知識の内容を伝えていきたいと思います。
※私の病棟経験をもとに作成していくため、全ての病院や先輩看護師から求められている知識の全てではないことはあらかじめご了承ください。
さいごに
もちろん、解剖生理など基礎知識はもちろん必要ですし、医療の世界は日々進歩しているので継続した勉強が必要です!
勉強を続けるのは前提ですが、新しい環境に慣れるのに必死で、覚えることも多すぎて頭がパンクしそうな人は、ひとまずこのブログの内容から覚えていってはどうでしょうか?笑
新入職の方や異動で消化器病棟に配属になった看護師の皆さんの参考になれば嬉しいです。
コメント